目標を決めよう:何のためにお金を貯めたい?ニコちゃんの夢は?

家計簿入門

こんにちは、konleeです🐰
今回は「貯金の目的」についてお話しするよ!

ニコちゃん
ニコちゃん

貯金って大事なのはわかるけど、なんのためにするのか…うーん、パッと浮かばないかも

konlee
konlee

それ、めっちゃよくあること!
でもね、「なんのためにお金を貯めるのか?」がわかると、
日々の支出を選ぶ判断もブレなくなるし、モチベーションもぐんとアップするんだよ✨

目標がないと、お金はただの数字

たとえば、

  • 月末ギリギリでなんとか生き延びてる
  • 貯金してるけど、なんか手応えがない
  • 節約がつらくてすぐリバウンドする

こういう状態のときって、“目的”がないまま貯金しようとしてることが多いの。

お金は、ただ貯めるためにあるんじゃなくて、
自分が望む未来を実現するためのツール」なんだよ〜!

ニコちゃんに聞いてみた「やってみたいこと」📝

konlee
konlee

ニコちゃん、今いちばんしたいことってなに?

ニコちゃん
ニコちゃん

ん〜…やっぱりNMBのライブ行きたい!あと、グッズも全部そろえたいし…将来はひとり暮らしもしてみたいかも

konlee
konlee

めっちゃいいじゃん〜!
こうやって考えると、“夢”って意外と日常の中にあるんだよね♪
それ全部、「お金があれば実現できる未来」なんだよね◎

目標ってこう考えてOK!

💡ポイントは、大きく分けて2つのタイプにしてみること:

タイプ
🎯短期目標(3ヶ月〜1年)旅行、推し活、家電買い替え、誕生日資金など
🌱長期目標(1年以上)子どもの教育資金、老後、引越し、起業など

ざっくり「今やりたいこと」と「将来の夢」を分けてみると、考えやすくなるよ!

モチベを保つためのコツ:見える化&ニヤニヤ作戦🫶

目標が決まったら、ノートやアプリに書いて見えるところに残しておこう!

たとえば:

  • スマホの待ち受けを「沖縄の海」にする
  • デジタル家計簿のトップに「推しのライブまであと○日」って入れておく
  • 封筒に「大阪旅行用」って書いて毎月入れる
konlee
konlee

にやにやしながら貯めていいの。むしろそれが正解!

ニコちゃん
ニコちゃん

じゃあNMBのライブを見るとこから始める!笑

今日のまとめ

  • 貯金の目的=「やりたいこと」「叶えたい未来」を明確にすること
  • 短期&長期にわけて考えるとスッキリ
  • モチベを保つコツは、見える化&ニヤニヤ作戦!

次回は、「実際にどうやって予算を立ててやりくりするか?」
いよいよ家計管理の“仕組み化”に入っていくよ〜!

ニコちゃん
ニコちゃん

いくら使っていいかって…それが永遠の課題なんよ…

konlee
konlee

安心して!“ざっくりでうまくいく”コツ、ぜんぶ教えるよ◎

コメント

タイトルとURLをコピーしました