「金額より仕組み」が大事!“気づいたら貯まってる”が最強✨
こんにちは、konleeです🐰
今回は「少額からでも貯めたい!」という人向けに、
“習慣化”を味方にした貯金のコツをお届けします◎

ニコちゃん
1,000円でも貯金って言っていいんかな〜

konlee
もちろん!“続けられる仕組み”があるかどうかが、いちばん大事なんだよ〜!
まず大切なのは「気合」より「仕組み」
- 気合で“今月は頑張って貯めよう”だと続かない💦
- 習慣化できる仕組みがあれば、自然と残るようになる◎
konlee流🐰少額でも貯まる習慣テク3選
✅ テク①:「1日100円貯金」or「おつり貯金」
- 財布の中の端数や、小銭を毎日少しずつ封筒へ
- スマホアプリなら「自動でおつり貯金」も便利
- 1日100円でも、1ヶ月で3,000円、1年で36,000円に!

ニコちゃん
100円ずつって、意外とバカにできへんやん!
✅ テク②:「ラテマネー(ちょっと贅沢)を置き換える」
- カフェ代・コンビニスイーツ・ガチャ課金など、
→ 1回やめるごとに「自分貯金」へ回す - “使わなかったらごほうび感”で気分もアップ♪
✅ テク③:「○○したら100円」の自分ルール貯金
- 例:「夜カフェイン抜いたら100円」「朝起きれたら500円」など
- 自己肯定感も上がる“成長系貯金”としても効果的✨
最後に:貯金は「ゲーム感覚」でOK!
貯金って、ちょっとゲーム感覚にすると続きやすくなるんです◎
- 1ヶ月チャレンジ
- ○○したら貯金ルール
- 年末に封筒開封式♡

ニコちゃん
1万円は無理でも、1,000円なら“続けられそう”って思えてきたわ!

konlee
そうそう、小さくてOK!“習慣”はコツコツ育てるのが一番強いよ〜!
📣次回は、楽天銀行「資金お預かり機能」は“〇〇”だった件。についてご紹介します!
コメント