固定費ダイエットはじめよう!

固定費見直し

まずはサブスクの見直しから

こんにちは、konleeです🐰
これから「固定費ダイエット」シリーズとして、毎月の支出の中でも**知らずに増えている“固定費”**を見直していきます!

第一回は、いちばん手をつけやすい【サブスクの見直し】からスタート♪

ニコちゃん
ニコちゃん

あれ?なんか毎月お金減るの早いな…あっ!サブスクいっぱい入ってた!!

konlee
konlee

それ、家計ダイエットのチャンスだよ〜!

サブスクってなに?

サブスク(サブスクリプション)とは、毎月定額でサービスを使える“月額制”のこと。

📱 動画配信(Netflix、Hulu、ABEMAなど)
🎵 音楽(Spotify、Apple Musicなど)
📚 電子書籍(Kindle Unlimited、楽天マガジンなど)
📦 買い物系(Amazonプライム、サブスク型の食品・コスメ)

こういう「毎月自動で引き落とされる系」が固定費の落とし穴になりがちなんです…!

毎月◯円ずつ。1年でこんなに…!

たとえば、月額1,000円のサブスクを3つ契約していたら…

月3,000円 × 12ヶ月 = 36,000円

ニコちゃん
ニコちゃん

えっ…年3万超えてるやん!?

konlee
konlee

気づかないうちに、結構な金額になるんだよ〜💦

サブスク見直しの3ステップ!

✔ ステップ①:今契約しているものを書き出す

スマホのアプリ・クレカ明細・メールなどで、全部リストアップ!
→ 無料期間中のものや重複も要チェック。

✔ ステップ②:「使ってるか?」で判断

「見てない・聴いてない・読んでない」なら、思いきって解約!
→ “今の自分にとって必要か?”が判断基準。

✔ ステップ③:「代替できるか?」を考える

動画は1本に絞って、無料アプリで補うのもアリ◎
→ 家族でアカウント共有できるサービスなら分担も♪

konlee家のサブスク事例📱

現在契約中のサブスクはこんな感じ👇

  • Netflix(家でリラックスする時間の楽しみ🎬)
  • ChatGPT(調べものやブログ作業の効率化に💻)
  • Nintendoオンライン(子どもたちとのお楽しみタイム🎮)
  • 町内会費(これはもう“義務系サブスク”…!)

中には「これは手放せない!」ってものもあるけれど、
なんとなく惰性で続いてるもの”がないか、定期的に見直すようにしています◎

無理にゼロにしなくてOK!

サブスクは、「楽しみ」や「自分時間」としての価値もあるから、全部なくす必要はありません。

でも、知らない間に払ってるもの、実は使ってないものを「選びなおす」だけでも、
お金の流れはグッと引き締まりますよ♪

ニコちゃん
ニコちゃん

とりあえず無料期間だけ…って言ってそのままになってたやつ、見直してみる!

konlee
konlee

それそれ!気づいた今がベストタイミング✨

次回予告🎧📱

次回は、「通信費」の見直しについて!
三大キャリアを使っているニコちゃんのスマホ代が、いったいいくら変わるのか…?!

ニコちゃん
ニコちゃん

えっ…格安SIMってホントに大丈夫なん?

konlee
konlee

リアルなビフォーアフター、全部見せるよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました